はじめに
2021/2月 アルセーヌ総合・ワールドトリガーコラボキャラ等追加、環境面を踏まえてランキング大幅更新
モンストの進化形態は、通常進化=神化→獣神化→獣神化改と上がって行き、獣神化改は追加機能以外は古くに実装された獣神化キャラの上方修正的位置づけが強いので、現状の最上位クラスの獣神化とさほど変わりません。
今回は最上位形態の獣神化キャラの中で誰が強いのかは勿論、どういう性能が現在は使用率が高く優秀かも踏まえたランキングをお伝えします。
総合的なランキングの為、巷にある最強ランキングとは大きく違う場合がありますのでご注意下さい。
ちなみに真逆のランキングも上げております。
コチラ→獣神化最弱ランキング
獣神化のおさらい
獣神化の初実装は2015年10月28日にアグナムート・アグナムートX・ハンターキングが、翌日29日にストライクが実装され、これまでに300体以上実装されてきました。
進化・神化までの性能より大幅に強化され、とくに副友情の威力減衰なし・英雄の証2個・SS2段階化、と付加効果も大きく強力な性能のキャラクターになります。
しかし、未だに古い未実装のキャラも多く、獣神化が待たれる中、上記に挙げた初実装キャラなどは現在のクエスト性能に後れを取る形になったため、新たな獣神化改という形で実装されていますが、コネクトスキルという機能と超戦型・レベル上限が追加で付きますが、コネクトスキル以外は現在の獣神化でもアイテム使用で付加可能なので、あくまで上方修正的な位置づけと感じます。
どうしても後に実装されるほど現在の環境に合った性能になる為、必然と高性能なSSや友情、そしてアビリティが付くことが多いです。
とは言え、先に実装されたキャラでも上方修正後に劇的な高性能キャラに変わった獣神化キャラもいますので、そのようなキャラクターも含め獣神化で誰が優秀かランキング形式でご紹介します。
獣神化最強(性能)ランキング
中途半端なランキングだと信憑性に欠けると思いますので、5つの採点項目の総評から決めたいと思います。
5つの項目はSTA(ステータス)・ABI(アビリティ)・友情コンボ・SS(ストライクショット)・現環境汎用性の5項目で判定致します。
つまり
総合性能のランキングです。
判定は10段階評価で(低1~10高)とし、最高50とします。
総評数が高いものを上位判定とし、同数の場合は下記の判断にします。
総評が同数の場合の優先順位
- 最高判定の数
- 現環境汎用性が高い順
- 低判定が少ない順
採点の基準
1.STA
評価の基準はHP・攻撃力・スピードの数値の総合値にて判定。
戦型による基準差は多少考慮も基本は
LV99時 HP 25000以上 攻撃力 30000以上 スピード400以上 が10点基準で、以降減点方式。
2.ABI
ギミック対応力と有用キラー&サポート力の総合値にて判定。
ギミック対応力は超系の有無も評価基準、有用ギミック対応3種か有用キラー・有用ブースト系&サポート持ち以上で10点基準。
(ギミック3種でも必須ギミックでないものの場合は評価は下がる。)
3.友情コンボ
純粋な友情コンボの自体の性能または威力、主友情+副友情の総合火力での評価(爆発系の誘発評価はしない)
阻害対策アリの友情は基本的に評価は下がります。(レーザー・ホーミングなど)
友情コンボの採点に戦型やブースト・素アビキラーなどの評価は反映しない。
4.SS(ストライクショット)
純粋な威力・緊急時の対応力(動ける系)を評価の基準。
サポートSSは評価の基準としては高めだが自強化倍率が付かない場合は減点対象。
固定SSでも性能次第では10点評価もある。
5.現環境汎用性
最も重要なランキング判断基準で、高難易度を含め現在のモンストのクエストでの使用頻度を評価。
基本的には高難易度クエストでの適正の稀少性が最優先評価、また幅広い活躍やギミック無視での砲台キャラとしての性能も評価対象。
ランキングTOP10(11から20位はランキングのみ)
↑UP10位 大和α
前回16位
現環境にて使用頻度が高くなったことで汎用性の再評価。
魔法陣クエストでは非常に高火力なキャラであり、砲撃型でありながらステータスの高さから、殴りキャラとしても大変優秀。
さらに光属性キラーを素アビに持っている事から、光属性の相手には友情火力も非常に高い火力が出せる。
SSは自強化でありながら自身の分身を最初に触れた位置に置くもので、味方が分身に触れると友情が発動する優れた物。(キラー効果は乗らない)
クエスト制限などで友情発動禁止などのクエストでも分身からは友情が発動するものである。
↓DOWN9位 豊臣秀吉
前回8位
実装前から話題になった程、獣神化したことで高性能化したキャラ。
ワープとウインドウは超化し共に火力に直結するもので、さらに弱点キラーMが素アビに付いている事で友情にも乗り、弱点ヒット時には砲撃型以上になる。
しかもステータスも全体的に高く攻撃力はLV120で33000を超える。
SSも弱点効果アップ(1.5倍)と、弱点キラーMと相性が良く2段階目は自強化倍率(1.5倍)も乗る為、驚異的な火力が出せる。
NEW8位 神農
(画像は獣神化前)
2021年2月のオリエンタルトラベラーズ新限定キャラ
貫通・砲撃型であり艦隊での周回性能の高さと、回復Mと状態異常回復のサポート面も出来る超万能キャラ。
友情コンボも放電とSS短縮弾の高火力友情コンボを持ち、SS短縮弾は誘爆時にはダンク式からロックオンタイプに変化する為、爆発持ちとも相性が良い(超化すれば友情威力減衰もしない)
そしてこのキャラ最大の魅力がSSで、星6キャラ初の1.8倍の味方バフを持っている事で、高難易度で、火力面・HP面の両面のサポートも可能である事から非常に優秀なキャラクターです。
NEW7位 アルセーヌ(総合)
新春超獣神祭にて実装されたキャラ。
分岐獣神化であり、汎用性の高いアナーキーモードと友情火力が高いファントムモードとして使い分けが可能。
現環境ではアナーキーモードが活躍機会が多く性能も非常に優秀。
アナーキーモードはスピード型であり超化させることでさらに性能がアップする。
ファーストキラーを持っている事で、最初に触れた敵の種族をキラー対象にすることができる物で、次の自身のターンまでキラー効果が持続する。
その為、素アビのキラーな事から友情にもキラー効果が反映される点も優秀。
SSの乱打は火力が高く乱打タイプの為、直殴り倍率も乗ることから高難易度でも活躍する。
ファントムモードは砲撃型で、新友情のパワードライブが中心付近以外の敵なら高火力が期待でき、中心の敵にも高火力のマーキングボムで火力を出せる優秀な性能。
6位 クラピカ
前回6位
ダウンの理由はSSの判定見直しと汎用性が敵のエレメントアタック攻撃の追加により他属性クエストへの汎用性が今後低下すると判断した為です。
とは言え、既にある適正クエストの多さと性能の高さは今尚非常に優秀であり、友情火力は今では低めの性能ですが、それでもスピードアップは高難易度向けの優秀なサポート友情なので殆ど欠点のないキャラと言えます。
SSは自傷ダメージがあり(毎ターン4000ダメージ×4)残HPに注意は必要ですが、それでも2段階目の場合は2.5倍の高倍率SSを2回打てる点と状態異常無効化など多くの恩恵がある点は非常に優秀。
↑UP5位 ミカサ
前回10位
SS要員として幅広い活躍が持てる為、採点見直し。
DW・ブロック・飛行(立体起動装置)の汎用性の高さに安定した友情火力で高性能差を持ち、多くのクエストで活躍する。
とくにSSは非常に強力で弱点露出からの追撃が非常に強力でゲージ飛ばしも容易に出来る。
現在でもSS要員で多くのクエストで活躍し、ギミックを無視しても連れて行けば活躍するほど優秀。
↓DOWN4位 キリト
前回2位
SSは強力だが扱いにくい事と、環境汎用性がやや低下した為。
SAO第2弾コラボにて獣神化
減速壁の使用カ所が増えた事で汎用性がアップ
ステータス・友情コンボ・SSと全てが完璧に近いほど高性能であり、わくわくの実の選別次第で友情コンボに特化した性能にもなり、加撃寄りにすれば直殴りやSSの更なる強化も出来る非常に万能なキャラクターです。
特にSSは強力で、自強化+確定ボス追撃+弱点効果アップ付与と既存のどのSSよりも高性能な物になっている。
追撃は弱点に当てることが多少難しいが、上手く拾えば高難易度などでも活躍するものです。
強いて欠点を上げれば、高いギミック適正を持っていても高難易度では完全な適正を持っていないぐらいです。
3位 リヴァイ
前回3位
進撃の巨人コラボにて実装し驚異的な性能を持っているキャラ。
ステータスも全体的に高く、汎用性は重力・ブロック(ブロック外し不可)・飛行(立体起動装置)と非常に高いうえに弱点キラーも持っている為、他属性でも優秀。
友情2種も高い火力を持ち、ボムスローと相性が良い撃種が貫通な点も艦隊運用などで優秀。
そしてこのキャラが最も強力な点はSSの性能で、自強化後最初に触れた敵に立体起動装置で攻撃し、追撃は弱点部への特攻になる。
しかも自強化後の最初に触れた敵への追撃はHPが無くなっても全追撃が終わるまで攻撃する為、確定で弱点を拾いつつ攻撃する為非常に高火力でかつゲージ(残HP)飛ばしも容易にできる(さらに遅延付き)。
ゲージ飛ばし要員だけでも連れて行く価値のあるキャラと申し分ない超高性能キャラ。
↑UP2位 マルタ
前回5位
爆発友情キャラとの相性次第で超高火力が出せる超絶拡散弾を再評価した為。
轟絶マーチ適正や、使用頻度の高さから再評価
イベントキャラ(通常ガチャ産)ながら非常に高い性能を持っており、砲撃型ながら高い攻撃力や、友情2種が高火力で広範囲攻撃と殲滅力が高い。
さらに艦隊時は爆絶級も容易にしてしまう程の超高火力を出してしまう程。
SSも自強化+触れた味方を加速状態にするもので火力とサポートの両方を併せ持っている事で高難易度でも優秀な性能。
通常キャラでは群を抜いた性能とも言えます。
👑1位 マナ(天使)
前回1位
現環境の汎用性の多さで1位
元の進化状態でも十分強く現役クラスの強キャラだったのですが、獣神化にて非常にハイスペックな性能で戻って来て、最強キャラクラスの一角と言えるキャラになりました。
とくに優秀なのが、ステータスもLV120で3万を超える攻撃力なうえに、ステージ開始毎に地雷を持てる超マインスイーパーでさらに現状唯一のEL(3倍)持ちなので、どういう状況でも開始毎4撃分は9万の攻撃力が出せる為、強力な性能と言えます。(属性倍率や弱点倍率が乗るとさらにアップします。)
しかも友情も大幅強化され、インボリュートスフィアがモア・ナローの2パターンが追加された為、単体でも弱点を多く拾えて非常に高火力になり、こと艦隊性能は現モンスト環境でも最強クラスの友情火力と言えます。
SSの撃種変化大号令も最速16ターンで撃てるようになった為、高い回転率を持った性能になり申し分ない性能になったと言えます。
注目 ローレライ
そして皆さんも何故とお思いでしょう、ローレライはランク外?
今尚強く、艦隊能力はトップクラスに優秀。
なのにランク外?
総評採点方式にした以上はステータスやアビリティなどの低さが判定に響くので、どうしても最上位キャラに劣るのですが、
はっきり言います。友情コンボの性能は現環境でも最強クラスです。
現環境に最も適した性能と言っても過言ではないほど活躍しており、とくに艦隊性能は非常に高いキャラクターですね。
ランキング詳細
採点の赤枠は採点上昇、青枠は減点
順位 | 名前 | 採点 |
1 | マナ(天使) | STA★8 ABI★8 友情★10 SS★9 現環境汎用性★10 ★計45 |
2 | ↑マルタ | STA★9 ABI★7 友情★10 SS★8 現環境汎用性★10 ★計44 |
3 | リヴァイ | STA★8 ABI★9 友情★8 SS★10 現環境汎用性★9 ★計44 |
4 | ↓キリト | STA★9 ABI★10 友情★8 SS★9 現環境汎用性★8 ★計44 |
5 | ↑ミカサ | STA★7 ABI★8 友情★8 SS★10 現環境汎用性★10 ★計43 |
6 | クラピカ | STA★8 ABI★10 友情★6 SS★10 現環境汎用性★9 ★計43 |
7 | NEWアルセーヌ(総合) | STA★7 ABI★9 友情★9 SS★9 現環境汎用性★9 ★計43 |
8 | NEW神農 | STA★7 ABI★8 友情★10 SS★9 現環境汎用性★8 ★計42 |
9 | ↓豊臣秀吉 | STA★9 ABI★8 友情★8 SS★9 現環境汎用性★8 ★計42 |
10 | ↑大和α | STA★8 ABI★9 友情★8 SS★7 現環境汎用性★9 ★計41 |
11 | NEWグィネヴィア | STA★9 ABI★9 友情★8 SS★7 現環境汎用性★8 ★計41 |
12 | NEW迅悠一 | STA★8 ABI★9 友情★8 SS★8 現環境汎用性★8 ★計41 |
13 | NEWニュートン | STA★7 ABI★9 友情★9 SS★7 現環境汎用性★8 ★計40 |
13 | NEW空閑遊真 | STA★7 ABI★9 友情★7 SS★9 現環境汎用性★8 ★計40 |
15 | ↓マナ(解放者 ) | STA★10 ABI★9 友情★7 SS★7 現環境汎用性★7 ★計40 |
16 | ↑ロビンフッド | STA★8 ABI★7 友情★8 SS★10 現環境汎用性★7 ★計40 |
17 | ↓Two for all | STA★8 ABI★9 友情★7 SS★8 現環境汎用性★8 ★計40 |
17 | ↓ミョルニル | STA★7 ABI★9 友情★8 SS★8 現環境汎用性★8 ★計40 |
19 | ↓ミロク | STA★10 ABI★7 友情★7 SS★7 現環境汎用性★8 ★計39 |
20 | ↓グングニルα | STA★7 ABI★8 友情★8 SS★8 現環境汎用性★8 ★計39 |
注目 | ローレライ | STA★3 ABI★4 友情★9 SS★6 現環境汎用性★10 ★計32 |
まとめ
今回、獣神化の総合性能による最強ランキングを付けてみましたが、1位だから10位より必ず強いわけではありません。
現在のクエスト環境の使用率などもある為、適正の場所では上位でなくても優秀なキャラは多いのです。
ただしランキングにすることでどの様なキャラクターが性能が高く、現在のクエスト環境で使用頻度が高いのかの判断にはなるかと思います。
多くのアビリティを持っててもクエスト環境次第ではハマらないキャラも勿論多くいますし、アビリティはハマっても友情やSSが使えないと2番手、3番手以下になったりします。
要は、クエスト環境にハマりつつその他の性能も高いキャラが多く使用されるわけですね。
今はクエストにハマっていなくても、先々強くなる可能性が高いのはバランス良く性能が高いキャラだと思ってもらえればいいと思います。
性能の基準として、このランキングで多少なりとも参考にしてもらえれば有難いです。