【モンスト】使える降臨キャラ紹介|初心者にオススメ性能

モンスターストライク 降臨4キャラクター関連
スポンサーリンク

 

スマホにて検索表示のページが本来のサイトの表示になっていない場合があります。(色なし、表のズレなど)見辛いなどありましたら、ホームボタンから同記事にて閲覧をお願い致します。

はじめに

 

モンスターストライク 降臨4

 

モンストのキャラには通常ガチャ・限定ガチャ・降臨・限定降臨の様に沢山のキャラの種類があります。

性能も様々なのですが、限定ガチャが比較的性能の高いキャラが多く、次いで通常のガチャになると思いますが、中には降臨キャラなのにガチャキャラ以上の性能を持った場合もあります。

では現在、どの様な降臨キャラがオススメなのかをご紹介します。

あくまでこのオススメは、キャラがあまり揃っていない初心者や始めて間もない方々へのオススメでありますのでその点はご了承下さい。

 

降臨キャラとは

 

降臨キャラとはクエストを攻略した時に入手出来るキャラのことでクエストの種類・属性・難易度などで様々な降臨キャラがいます。

入手方法はクエスト攻略の報酬が基本的ですが、一部イベントの限定降臨キャラは指定クエストでポイントを貯めてポイントに応じて交換するもの、またミッション報酬で貰えるものなどもあります。

クエスト攻略時は現在、難易度問わず必ず貰える枠がありますが、ノーコンティニューが条なので高難易度クエストなどは少々取りづらい状態にはなります。

※超絶以上は初めてクリアした場合、別に1体貰える

他のクリア報酬などの宝箱からも一定の確率で入手は出来ますが、確定ではないのでノーコンティニュー報酬と比べると確実性にはかけます。

 

また降臨クエストにはギミックが存在しますので、高難易度になるほどギミック適性は重要になっていきます。

 

難易度と性能

 

降臨キャラの性能はクエストの難易度に比例して強くなっていきます。

ここで簡単にどう性能が上がるのかを紹介します。

難易度最終進化形態詳細
究極・超絶 ※1進化最終進化形態は同じですが、総合的な性能では難易度が高い超絶キャラの方が圧倒的に強く、特に友情コンボやSSの性能に差が出ています。
激究極進化・神化進化・神化はありますが、総合的な性能や難易度では超絶キャラの方が上です。
超究極 ※2進化・(獣神化)基本的に進化・上位進化と一部神化ですが、性能やクエスト難易度は一部の超高難易度クエストを除き、基本的に超絶クラスと同等の性能と難易度があります。
爆絶神化進化はなく神化のみで、性能も友情・SSともにガチャクラスの強さがあり、その分難易度も高いですが適性キャラを揃えられれば運極も可能です。
轟絶獣神化降臨キャラで獣神化可能、さらに無条件でわくわくの実を2つ付けられるうえ、性能も獣神化ガチャキャラに引けを取っておらず、一部キャラは限定キャラよりもはるかに強い性能をもっています。しかし難易度は高く運極どころか取得も難しい。

※1 超絶の廻(かい)シリーズキャラにも神化はありますが根本的に進化の性能なので除外します。

※2 超究極の獣神化も現在2020/1月時点でコラボのメルエムのみで基本は進化と上位進化解放、一部神化が標準的になります。

 

上記の表を見てわかる通り高難易度ほど性能も難易度も高くなります

 

ですが高難易度にはギミック適性は必須で、しかも敵の性能や攻撃パターンなども把握しないと難しいので、キャラが揃ってすぐに挑むのではなく、わくわくの実の選別攻略サイトなどをチェックしたりして挑むの事が大事になります。

 

オススメの降臨キャラ

 

2020/1月現在

今あるクエストの中で初心者が早めに取るべきオススメの降臨キャラを難易度ごとに紹介します。

運極にではなく、あくまで狙いやすい主力キャラとしてです。

 

キャラ名属性・性能詳細
激究極
おつう神化火属性

AGB・AB

ワープ・魔法陣の対策と白爆発対策のハート回収など条件はあるが難易度自体は高くない。とにかく毒キラー系のキャラとの相性が高い、進化も高性能※可能なら運極に
ヴィヨルド進化水属性

AW/ADW

DWと可能なら魔法陣程度、慣れれば問題ないレベルなうえ性能が非常に高い
カレンネイヴィス神化光属性

AW/AGB

DWと地雷の対策と挟まるテクニックも若干必要になるため少々難易度は高いが、極めて高性能なうえ光属性のため不利属性が無いのは強み
超絶
クシナダ木属性

MS/ADW・鉱物キラー

AWさえあれば何とかなる、GB対策も出来れば尚良い。初心者が真っ先に取るべき高性能超絶キャラ、超絶では唯一の高倍率の大号令SS持ち。現在でも高難易度クエストの適性があり、非常に優秀なので、絶対に取るべきで可能なら運極に ※1
ツクヨミ闇属性

MS・獣キラー/AW・神キラー

AGBがあれば攻略は可能、一筆書きのテクニックは必要になるが慣れれば問題ない。適応力も高くSS回復も優秀で、現在でも中級者クラスでは現役で強い
ヤマトタケル水属性

AW/ADW

GBのみの対策で問題ないが挟まるテクニックが必要になる。ボスの火力も高いため若干事故りがち、しかし水では未だ貴重なアビリティセットな為とても重宝します。SSも非常に高火力で優秀
爆絶
ニライカナイ水属性

MS/AGB

GBのみで対応可能、AWあると尚良い。現環境では比較的簡単な部類になるが雑魚の同時処理などが必要になる。初期爆絶では文句なしの性能で汎用性の高い性能とSSの火力が優秀
マグメル木属性

ADW/AB

地雷の対策と反射キャラがメインのクエスト。爆絶の難易度は?という代表的なクエスト。特定のキャラがいれば劇的に難易度が変わるが壁反射挟まりなどのテクニックもいる。性能は貴重なコピー持ちに加速付与のSSなど超優秀
エデン光属性

ADW/AGB

AW対策のみで可能、雑魚同時処理などのテクニックは必要。初期の爆絶ながら性能は高く友情が爆発系なうえ広範囲なので味方の友情複数出しも可能
轟絶と禁忌(ここは紹介程度で
アドゥブタ闇属性

MSM・AGB

非常に難易度は高いが性能は轟絶最強クラスギミック対応力が高く、さらに友情が超火力で上級者はすでに最強の運枠として使用しているキャラです。
アンチテーゼ光属性

A魔法陣/弱点キラー・超ADW/SSターン短縮

初期は難易度が非常に高かったが網乾左母二郎レベル調整攻略で大幅に難易度が下がった為、比較的取得しやすくなった。性能も全轟絶キャラの中でも最強クラスで、パワー型だが砲台としても優秀、さらにSSは超強力な威力で多くの場で活躍できる。
刹那光属性

MSM・AWD/超ADW

降臨キャラの中で強のキャラ、しかも禁忌の獄でしか取得できない。難易度も高いがそれに見合った超高性能キャラで、とくに友情の放電は複数の敵に対しての処理能力が非常に強力です。(初心者も現環境の最後の目標として知ってほしく入れました。) ※2

詳細

ADW(アンチダメージウォール)・AGB(アンチ重力バリア)・AW(アンチワープ)・MS(マインスイーパー)・AWD(アンチウインドウ)

 

※1 よく目にするクシナダを運極にする目的ならばイザナミが適性なので先に運極にして、とお思いでしょうが、イザナミは現環境の超絶レベルキャラではまったく使わないうえ作る時間も勿体ないため、筆者はイザナミ運極をオススメしません。(クシナダの運枠は火属性のワープ持ちならどの降臨キャラでも大丈夫です。)

※2 刹那の取得条件は禁忌の獄15階か20階をクリアすると低確率EXステージが出現するので、そこをクリアすると入手出来ます。(行くまでが大変です。)

 

※1キャラが殆どおらず、重力・ワープのキャラで重宝するからと明確な目的があればイザナミ火属性重力・ワープ持ちでは貴重なので取得する事はいいと思いますが、性能面では現環境の激究極レベルのキャラですので先々はあまり使用しない為、クシナダ運極の流れで先に運極にするのは時間が勿体ないと思い、筆者はオススメしません。(同性能なら多方面で使えるカレンの方が強いです。)

※イザナミは現環境でも優秀な部類になります。

 

また上記以外にも優秀なキャラは沢山います

例えば、同じ爆絶級の木属性キャラでも、マグメルよりエスカトロジーの方が狙いやすい方もいるかもしれませんが、そこは手持ち次第で行きやすい方を判断して、どこに挑戦するか決めて頂ければいいと思います。

あくまで、ここに挙げたキャラは性能が高くかつ、クエストも比較的初心者でも適正キャラを入れれば狙いやすい降臨キャラ達を入れてますのでその点はご了承下さい。

 

とりあえず爆絶級までは初心者の最初の取得目標の高性能キャラ(運極も視野)と思って、轟絶級以上は今のモンスト界の最強クラス降臨キャラって思って頂ければ幸いです。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

降臨キャラでもハマる所ではガチャキャラ以上の活躍をしますし、性能もクエスト難易度に比例して強いキャラも多くいます。

ですが手持ち適正次第では目的のクエストに行けないと思いますので、流れ的に「この降臨キャラを取る為に、この適正キャラを取得し連れて行く」と言うように、適材適所的な役割でキャラを取得していく事をオススメします。

その中でも同じ適正ならキラー持ちのキャラの方がより適材適所で使う機会が多く、基本的に長く使えるためそういったキャラが降臨したら狙ってみるのも1つの方法です。

あと期間限定のイベントなどで降臨したキャラは二度と作れないうえに比較的高性能なことが多く、必ずどこかの既存のクエストや次回クエストなどにハマってくれる仕様になりやすいので、そういったクエストが来たら積極的に狙って運極などを作ることをオススメします。

とにかく少しでも早く「行けないクエストが無い」という状況を作る為に、手持ちの各属性でアビリティの弱点部分を把握し、代用可能な降臨キャラを取得して穴埋めしつつ、色んなクエストに行ける環境を作る事が大事なのです。