はじめに
運極は進めていくうえで重要な要素であり、運極のキャラが多くいるといないでは後々のクエスト効率や報酬などが圧倒的に変わります。
とはいえ初心者が運極を達成するのは非常に大変で、ましてやキャラが揃っていない状態だと何から手を付けていいのかもわからないと思います。
ここでは初心者にオススメの運極キャラの説明と、運極にするための効率アップの方法等を紹介します。
運極とは
では運極の詳細を説明します。
レアリティ | 詳細 | 追加報酬数 |
☆6 | 同一キャラで99にラックをすると運極になる | 2個 |
☆5 | 同一キャラで75にすると追加ボーナス+15でラック90になる | 1個 |
恩恵項目 | 説明 |
運極達成時 | 該当キャラをメンバーの先頭に入れると報酬の宝箱が2個追加される。ほか、勲章に運極キャラを設定できる。 |
同一キャラの運極2体 ※1 | 一部の降臨キャラに英雄の証が解放される、ただし合成する必要がある。(可能か不可能かはキャラの詳細ページにて) |
運極ボーナス | 運極数に応じた報酬が貰える。 |
高難易度クエスト挑戦権 | 一部の高難易度には運極数が条件になり、爆絶級は運極5体以上・轟絶級は運極10体以上が挑戦条件になる。 |
クエスト中 | ラックが高いほどクエスト中ハートの大や金状態で出現する確率がアップする。 |
ラックスキル関連 | 各キャラが所持しているラックスキルの発動率がアップする。 |
紋章力 | ランク200で解放される紋章力の能力解放ポイントはラックに応じて加算される。(降臨キャラとガチャキャラでポイント差がある) |
※1 同一の運極キャラ同士をを合わせる必要があるため運極所持数のカウントが減ります。
オススメの基準とは
では運極を作り始めるにあたって、どういう所を基準にキャラ選定をしていった方がいいのか?
それは運極キャラの運用方法でも変わるのですが、初心者や運極キャラ未所持の方には以下の基準で選定することをオススメします。
- 作りやすさ
- 性能
その為には手持ちのキャラなどの影響をあまり受けずにクエストに挑めて、さらに難易度自体も控えめで、クリアスピードを上げられるクエストが効率よく作りやすいと言えます。
次に考えるべきが性能面ですが、ここは色々なサイトで言っているオススメ運極などを基準にして運極を作るとかなり痛い目をみるので、あくまでも手持ちキャラの能力で対応可能ならやる、厳しそうなら無理してやらないぐらいキッパリ判断することをオススメします。
ですが確かに性能は大事ですので、考えるなら攻略サイト頼みではなく、現在の手持ちキャラで性能が高い運極を作れそうかの判断を自身で行い、その中でクエストに行けるデッキを組めそうな所からやるのが最初は大事なのです。
何故なら所持キャラにもよりますが、効率が非常に悪くなるからです。
運極作りは同じクエストの周回が基本になるのでクリアスピードは非常に重要です。
降臨クエストは一部クエストを除いて出現時間があるのでクリアスピードが低いとクエストを多くこなせなくなります。
降臨キャラは強さに比例して難易度も高くなりがちですので、
とはいえ多少の性能面も踏まえた選定は必要ですよね。
なので、運極にしようとするキャラの性能面を見るなら何を見るべきかを教えます。
ズバリ
友情に爆発系の友情があるか
以上です。
初心者が率先して作る運極はあれこれ考えず上記の2つを考えて作ることをオススメします。
何故なら初心者オススメキャラ10選でも紹介してますが、手持ちのキャラが少ない状態の時不利属性のあるキャラはなるべく連れて行きたくないですよね?
次に爆発系の友情持ちの理由ですが、単純に運極キャラに多くの性能を求めず、サポート的な位置づけに置くことを考えて、爆発友情は他キャラに当てられた際に範囲内の相手の友情を誘発する能力があるので威力は50%になりますが強友情を誘発出来るのは非常に強みになります。
以上の点を踏まえ初心者にオススメな運極キャラは何かを紹介します。
オススメ運極キャラ一覧
キャラ名 | 属性 | アビリティ | 説明 |
ゴースト神化 | 光 | 貫通・AGB | 友情に爆発持ち、SSは号令系で優秀なうえクエストが簡単。初心者の初期運極にはオススメ |
サンクチュアリ・ドラゴン神化 | 光 | 貫通・飛行、ADW | 最初から運極でありノマクエクリアで入手可能。爆発持ちで高性能 ※1 |
スキュラ進化 | 光 | 貫通・AW、A魔法陣 | 友情に爆発持ち、ギミック対応力もありクエストも比較的簡単 |
パイン神化 | 光 | 反射・MS | 友情に爆発持ち、地雷回収とオールアンチSSが優秀。クエスト難易度は普通 |
ティーガー1(クルップⅣD) | 水 | 反射・AGB、魔法陣ブースト | 友情に爆発、貴重な魔法陣ブーストも持ち性能も高い。クエストは簡単 ※2 |
滝夜叉姫神化 | 闇 | 貫通・ADW、亜人キラーM | 爆発系は持っていないが友情や攻撃に亜人キラーが乗るので対象には強く友情自体も比較的優秀。クエストに若干慣れが必要。 |
本田忠勝神化 | 闇 | 貫通・AW、AWD | 友情に爆発持ち、進化はブロックにも対応可能なギミック対応力もありステータスも高い。クエストは地雷さえ対応出来れば可能。 |
※1 サンクチュアリドラゴンはノマクエの【地雷の谷】ミッション報酬で貰え、神化(上記の性能)は【防げ伝染ウィルス闇の秘境】のボーナスステージクリア後に解放されます。
※2 ティーガーはそのままでも優秀ですが【Xの覚醒2】のランダムクエストにて光属性のティーガーも入手でき、お互いを合わせることで運極移行も可能です。
各略語詳細
他にも闇属性のデスアークやイエティなどもオススメです。
またクエストで複数のギミック対応に連れて行く場合は地雷とダメージウォールの対策を最優先にしてください。
運極の効率を上げるために行うこと
ただしマルチの場合、クエスト次第で掲示板の集まりが悪い場合もあるので、周囲の友人や家族などの方が確実に出来る場合が多いです。
それ以外に手持ちの強キャラで行ける所がクリア速度向上に繋がるので、自分の手持ちキャラのギミック対応能力を先に確認して、どの運極から作るかを考えるのが運極を作る上でのセオリーとなります。
しかし1つだけ伝えさせて頂くと
現環境では上記のキャラよりも優秀な運極キャラが上位のクエストに多数います。
上記のキャラを紹介した理由は、何よりも作りやすさを優先にしているので、上記のキャラは降臨クエストの中で通常難易度の究極クラスのキャラばかりなのです。
その先には激究極クラス、そして超絶・超究極・爆絶・轟絶とクラスが上がるほど性能が上がるので、ガチャキャラや降臨キャラを増やして行きつつ、上記のキャラの様な手頃な運極キャラを作り、ギミック対応力とプレイヤースキルが上達してきたらさらに上の性能の運極を目指すやり方が大事になります。
まとめ
いかがでしたか?
少しは運極について理解していただけていれば幸いです。
ここに記載している項目は、あくまで初心者のような始めたてでキャラも経験もまだ少ない方たちへのオススメですので、ガチャキャラが潤沢にいる人などは上位の性能の高いキャラの運極を目指すべきだと思います。