【モンスト】新イベントガチャ評価 魔法学園ジュエルズ6

モンスト新イベ魔法学園ジュエルズ6新イベント
スポンサーリンク

 

スマホにて検索表示のページが本来のサイトの表示になっていない場合があります。(色なし、表のズレなど)見辛いなどありましたら、ホームボタンから同記事にて閲覧をお願い致します。

新イベント 魔法学園ジュエルズ6

 

モンスト新イベ魔法学園ジュエルズ6

 

開催日 2020年12/2(水)12:00~12/18(金)11:59まで

新イベントガチャ魔法学園ジュエルズ6が発表されました。

今回のイベントガチャキャラの性能の詳細と現時点の評価、引くべきかの考察をしていきたいと思います。

11/30公開
モンスト公式使ってみた動画

【新キャラ】タンザナイト、ペリドット、タイガーアイ使ってみた!新友情コンボ「全敵超メテオ」や新アビリティ「底力 L」が登場!トレノバや真・夏侯惇に適正!?【新キャラ使ってみた|モンスト公式】

 

キャラクター性能・評価

 

それでは今回発表された各キャラクターの詳細・評価は以下の様になります。

 

タンザナイト【水属性】

モンスト タンザナイト

ステータス(Lv99時)
HP   24652
攻撃力  28432
スピード 363.03

評価 3.8/5

詳細

明確な適正場所としては秘海の冒険船のトレノバの最適正キャラ。

その他にイザナミ廻も最適正クラスの点や、ワープ・ブロック・魔法陣対応の水属性キャラは初な点では、汎用性の面で今後輝く可能性もあります。

友情コンボに初実装の全敵超メテオが実装され(無属性)、先に実装されている全敵超落雷と同性能と思われ、優秀な友情になる可能性は高いです。

ただし、超強電撃と共に無属性友情であることからエレメントエリア(属性効果アップフィールド)などが重要なクエストでは属性友情持ちのキャラより一歩遅れる性能になる可能性もあります。

SSは自強化(属性倍率不明)+壁をすり抜けて反対から出るもので、トレノバの様なビームユニットギミックに触れてから加速床に当たることが多い特殊な手順を必要にするクエストや、ブロックに囲まれたボスが壁際にいる場合などでは絶大な効果をもたらすSSと言えます。

11/30使ってみた視聴後感想

全敵超メテオが思いのほか優秀に感じた。

ステータスは標準的で、SSは減速率が低く感じたが敵に触れた描写が無かった為、自強化倍率や減速率の詳細は把握できなかった。

使ってみた視聴後からやや評価が上がった様に感じました。

 

狙うべきか

現在はトレノバ未運極や勝てない方は取りに行く必要性は高いと言えます。

しかし総合的な能力の判断では無理して取得する性能ではなく感じます。

あくまでもトレノバで使うかどうかが現在の狙う基準になるのではないでしょうか。

 

ペリドット【木属性】

モンスト ペリドット

ステータス(Lv99時)
HP   20099
攻撃力  27553
スピード 456.58

評価 3.5/5

詳細

明確な適正が殆どない印象、秘海の冒険船のイクシャーベでは適正だが、そもそもその為だけにガチャを回そうとは思わない。

特徴的な部分に底力Lが付いているが、アザトースで先に底力ELが付いてしまった事で印象がやや薄く、SSも最速20ターンとイマイチなうえに、短縮機能もSSターンアクセルというHP50%未満時2ターン短縮という微妙な機能なので回転率の恩恵も受け辛い。

とは言え、現在優秀なスピード型な事での超化した場合はより多く底力L発動時に攻撃出来る事と、鳥系と獣系にはキラーも乗るのでそういう場では活躍が見込める。(シャンバラなど

さらに友情はキラーも乗る上に2種とも優秀な友情の部類な為、殴り特化のアザトースよりオールラウンドタイプで活躍する機会も多い。

11/30使ってみた視聴後感想

HPの低さが目に付いたがその他はスピード型としては良好に思える。

キラーと底力Lが乗った殴り火力は流石に高い。

SSは弱点マヒ2段階目で1.6倍程か?

木属性の重力・減速壁の対応は稀少だが、視聴後も評価は変わらずでした。

 

狙うべきか

減速壁のクエストが増えてきた現在では今後適正が増える可能性は大いにありそう。

しかし現在ではこれといった適正もなく、底力Lだけで狙いに行くのは厳しいと思います。

今後も排出される可能性もある為、カタログスペック上は無理して狙う必要性はかなり低いと思います。

 

タイガーアイ【闇属性】

モンスト タイガーアイ

ステータス(Lv99時)
HP   24743
攻撃力  27602
スピード 347.38

評価 3.8/5

詳細

明確な使い道としては、超高難易度のモンストの日超究極の真夏侯惇では最適正としての活躍が見込めるキャラです。

それ以外では禁忌の獄の9の獄では非常に優秀な性能なうえ、同一枠の闇属性の中でも優秀な部類、特に弱点キラーMは多くのクエストで活躍が見込めるうえに素アビキラーな為、友情にも乗る点も高評価。

SSは固定放出系の狙った方向に状態異常弾を撃つもので、SSの使用詳細次第で評価が分かれそうだがSS自体は優秀で、グングニルαの様な確定マヒや高倍率があれば弱点キラーMの効果も加わりさらに評価が上がるだろう。

一見地味に見える性能でも今回の中では優秀な性能のキャラと言える。

11/30使ってみた視聴後感想

ステータスはキラーの影響で攻撃力はやや低め。

使用カ所が真夏侯惇であった為、友情火力がパッとしていなかったが、弱点付近で2種の友情が入って300万近く出ていたのは好印象。

SSは2段階目でも確定マヒではなく防御ダウンが入りやすい印象はあった。

攻撃ダウン・防御ダウン・マヒが確率で付与する物と思っておけば問題ないが、威力は弱点を拾わず2段階目の威力は258万で確定マヒなどでもない事を考えればかなり物足りない威力に感じた。

だが今回のSSは弱点を拾っていないとした場合、弱点3倍×弱点キラーMの2倍で6倍の威力がアップするとなると1552万までは上がる可能性を持っているSSだろうと判断。

使ってみた視聴後の感想はやや低下、SSの仕様がやや残念に感じた。

真夏侯惇特攻なら確定マヒで良かったとも思いますが。

 

狙うべきか

多くの方が真夏侯惇に苦戦している事を考えればタイガーアイ狙いで引くことはアリだと思います。

タイガーアイを狙いつつ他のキャラを狙うのであればガチャを引くべきと判断しますが、既にクリア済みの方や同枠に困っていない方が年末に向けてオーブ温存を考えているのであればスルーが妥当でしょう。

 

まとめ

 

今回の魔法学園ジュエルズ6ガチャは明確な使い道が全キャラにありますが、トレノバ真夏侯惇を既にクリア済みの方があえて狙いに行くガチャではありません。

また興味本位でペリドットを取りに行くのも、今後さらに高性能のキャラが出る可能性のある年末年始を見据えると、温存が妥当と判断します。

勿論適正カ所の枠の薄い方、とくにタイガーアイは真夏侯惇での活躍が見込めることを考えれば引きに行った方が良いかもしれません。

 

イベントガチャは常時ガチャで排出対象になりますが、限定ガチャよりピンポイントで狙いにくくなる可能性もある為(何らかのピックアップ対象になれば別)、その点も考慮して引くべきか否かの判断をしてみてください。