【モンスト】仮面ライダーコラボガチャ考察|引くべきか否か?

モンスターストライク 仮面ライダーコラボ新イベント
スポンサーリンク

 

スマホにて検索表示のページが本来のサイトの表示になっていない場合があります。(色なし、表のズレなど)見辛いなどありましたら、ホームボタンから同記事にて閲覧をお願い致します。

仮面ライダーコラボ開催決定

 

モンスト×仮面ライダーコラボ

 

モンスターストライク 仮面ライダーコラボ2

 

開催期間 2021年3/14(日)12:00~4/2(金)11:59

 

3/11のモンストニュースにて仮面ライダーとのコラボイベント開催が発表されました。

今回は仮面ライダーコラボキャラの性能と引くべきかの考察を筆者視点でご紹介します。

ガチャを引くべきかの1つの目安にして頂ければ幸いです。

 

キャラクター性能・評価

 

使ってみた1・2公開

仮面ライダー電王・クウガVer

【仮面ライダーシリーズ×モンスト】仮面ライダー電王 クライマックスフォーム、仮面ライダークウガ アルティメットフォーム、仮面ライダービルド ジーニアスフォーム登場!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】

 

 

仮面ライダー新1&2号Ver

【仮面ライダーシリーズ×モンスト】仮面ライダー新1号&新2号、仮面ライダーゼロツー、仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ登場!オリジナル演出SSは必見!!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】

 

それでは今回発表された各キャラクターの詳細・評価は以下の様になります。

今回は使ってみた視聴後の評価になります。

仮面ライダー電王【火属性】

 

モンスターストライク 仮面ライダー電王

 

ステータス(Lv120時)
HP   24248
攻撃力  28806
スピード 438.82

一般評価
3.7/5

初心者向け評価
4.5/5

 

詳細

地雷・反風・魔法陣に対応と汎用性は高く、手持ちの薄い初心者には嬉しい性能。

このキャラ最大のウリがスピード型でありながら友情火力が高いこと。

友情ブーストに確率だが友情コンボクリティカルも所持している事で、発動時の友情火力は非常に高い。

また自身が貫通の為、艦隊使用時も当てやすく安定した立ち回りも可能な事も良い点。

SSは自強化+最初に触れた敵へ追撃を行うもので、最初に触れた敵への追撃な為安定して追撃を目的に撃てる点は好印象。

肝心の直殴り倍率は追撃部には乗らない仕様とのこと。

 

使ってみた視聴感想・狙うべきか?

友情火力と貫通による当てやすさは流石に優秀であり、友情コンボクリティカル発動時の殲滅力も素晴らしい。

禁忌23などの高難易度への適正不足などあれば十分高性能なキャラと言えます。

ただし、手持ちが揃っていて禁忌23などでも困っていないなどあれば正直必須級のキャラとは言い難い。

SSの追撃部に直殴り倍率が乗らない事での高難易度などでの活躍が正直薄くなる事や、代用がやや利きやすい現状もあるので、手持ちと相談して枠として薄ければ狙い、枠が足りていれば狙わないというのが良さそうに思えました。

 

仮面ライダー新1&2号【木属性】

 

モンスターストライク 仮面ライダー1&2号

ステータス(Lv120時)
HP   25586
攻撃力  32520
スピード 363.12

一般評価
4.5/5

初心者向け評価
5/5

 

詳細

まずステータス・アビリティが非常に優秀であり、ステータスはバランス型とは言え全体的に高く優秀な事、そしてアビリティはクワトロアビリティ(4つ)に対応出来る広い汎用性を持っているのに超系を2つ持っているので、非常に高い性能のキャラと言えます。

また友情コンボも十分優秀であり、十分な火力が出るクロス分身弾とエナジーバースト6で、艦隊時などでは高い殲滅力を誇ります。

そしてこのキャラ最大の魅力がSSで、自強化+弱点効果アップ+ボス確定追撃直殴り倍率も乗る超高性能なSSです。

ただし、最後の一撃は確実に直殴り倍率が掛かるが、分身側など一部乗らない事もある点は注意が必要。

また動きが最初クロスに追撃し、最後に上側から落下して範囲追撃するので、場合によっては弱点に当たらない可能性もあります。

 

使ってみた視聴感想・狙うべきか?

このキャラはガチャを回そうと思っているのであれば間違いなく確保すべきキャラです。

直殴り倍率が乗るSSもですが、それ以外の部分も十分に優秀。

ステータス・アビリティ・友情コンボ・SSと全てが高水準のキャラであること間違いなく、SSの追撃にややクセはありますが、それを差し引いても確実に手に入れるべき優秀なキャラクターでしょう。

3/24追記

SSの最終追撃が縦上下ラインでしかも範囲がやや狭い為、追撃判定を拾う為には弱点が縦ラインに無いとワンパン火力は期待できない。

その為評価がやや低下しました。

仮面ライダークウガ【闇属性】

 

モンスターストライク 仮面ライダークウガ

ステータス(Lv120時)
HP   23474
攻撃力  29172
スピード 381.18

一般評価
3.5/5

初心者向け評価
3.8/5

 

詳細

砲撃型でありながらステータスが高めな点は好印象。

アビリティも非常に稀少な枠であり、今後活躍の場が出た場合には適正筆頭のキャラとなる可能性もあります。

友情コンボの2種も高火力であり、自身貫通な為艦隊使用時には高い友情火力も期待でき、さらに超砲撃型にした場合は爆発友情との誘爆効果でさらに高い友情火力が出せるでしょう。

SSは爆発(防御ダウン)+自強化で自身のみ一定期間弱点効果アップする特殊なもの。

爆発の範囲は余程の壁際でなければ画面広範囲に判定があり、威力もザコに40万ほど出ていたので範囲攻撃としては優秀でしかも防御ダウン効果も付与する為、防御アップなどするボスが出るクエストなどでは活躍が期待できます。

 

使ってみた視聴感想・狙うべきか?

稀少性は高く砲撃型の性能も良いのだが、現状は残念ながら活躍の幅は狭い。

砲台・誘爆運用として扱うのであれば残念ながら他に優秀なキャラはごまんといます。

このキャラを目当てで引くことは現状オススメしませんが、他のキャラを狙うついでに出た場合は未来での活躍の可能性もあり、稀少性も高いので出たとしてもハズレではありません。

3/15追記

イベント超究極にて適正の可能性があり、稀少枠であることからその点では狙う価値もありそうです。

 

星4・5キャラ

 

モンスターストライク 仮面ライダーコラボ星4

 

どちらも特殊演出付きのSS持ちでそれなりの活躍は期待できます。

とくにライダービルドは星5としては破格のSS威力を持っているので可能ならラック90(15体)狙いも視野に入れて行きましょう。

ゼロツーは汎用性が優秀。

 

優先キャラランキング

暫定版

順位キャラ名
1位仮面ライダー新1&2号
2位仮面ライダー電王
3位仮面ライダークウガ

補足

狙いで行けば、手持ちが充実している方は1&2号ゲットで終了で問題ないと思います。

初心者や手持ちが薄い方は電王まで狙いで良さそうです。

1&2号と電王が先に出た場合はクウガはスルーが良いと思います。

 

まとめ

 

モンスト×仮面ライダーコラボは3月14日(日)12時から開催します。

今回は比較的当たりが多く、とくに仮面ライダー1&2号は現在でも今後も活躍の場は多くありそうですので狙いに行くべきと感じました。

最近はオーブの消費が激しかったので枯渇している方も少なくないと思いますが、開催中の覇者の塔やいコラボクエストでオーブを回収可能ですので頑張って狙ってみてください。

 

ちなみに筆者はモチロン1&2号狙いで行きます。

それでは