新コラボイベント呪術廻戦開催
5月2日12時よりモンストにて呪術廻戦コラボが開催されます。
非常に人気の作品とのコラボという事だけあって、モンストのみならず他のゲームのプレイヤーからも非常に注目を集めている状況になっています。
今回は呪術廻戦コラボにて実装される各限定キャラクターの性能考察を筆者の視点でご紹介したいと思います。
今回は実装前の為、使ってみたの詳細やステータス面での評価になる為、実装後直接使用した後改めて更新する可能性もありますので、その点はご了承下さい。
虎杖悠二他星4キャラ使ってみた
七海建人・五条悟使ってみた
各キャラクター性能評価
虎杖悠二
ステータス(Lv120時)
HP 22338
攻撃力 31370
スピード 386.97
評価
ステ★★★☆☆
アビ★★★☆☆
友情★★★☆☆
SS★★★★☆
汎用★★★☆☆
このキャラの全てはSSに集約されていると言っても過言ではなく、ステータスや汎用性など正直目新しさは全くない。
特に汎用性は現在非常に活躍の薄い枠であり、今後に活躍があるかもしれないいわゆる未来枠であること。(未来枠は以降活躍があることもあれば全く活躍しないまま終わることもある)
しかしSSがコラボ恒例のワンパンゲージ飛ばし可能な直殴り倍率の乗るSSで、ヒロアカコラボの緑谷出久のSSに似ている。
ただし、相違する部分も多く、弱点はどこに当てても拾えたり直殴り倍率が乗るなどは同じだが、緑谷出久が単段であったのに対しこちらは多段(2ヒット)となる為、パワーフィールドなどの恩恵を受けれない。
逆に多段であることからバリア持ちの敵などにはバリア解除後ダメージを与えられるなどメリットもある。
またSS後は自強化状態になりパワーと友情威力が増す点も注目される。
七海建人
ステータス(Lv120時)
HP 24052
攻撃力 29216
スピード 384.20
評価
ステ★★★★☆
アビ★★★☆☆
友情★★★★☆
SS★★★☆☆
汎用★★★☆☆
砲撃型枠で登場したが、限定枠ではあるが砲撃型にしてはステータスが高く優秀に思えます。
またメインで使う機会の多い闇属性に対し素アビにキラーを所持している為、闇属性相手には殴り・友情にもキラーが乗ることも魅力である。
現在砲撃型でかつ撃種が貫通であることが優秀なキャラの条件の様になってきているが、このキャラも例外ではなく撃種は貫通であり、引っ張り友情である超強プラズマとも非常に相性が良い。
友情コンボの2種は飛び抜けて強力なものとは言い難いが無難に強く、超強プラズマは扱うクセは強いが先程言った様に自身が貫通タイプである為、誘爆時や艦隊時でも扱い易くはなっている印象。
SSは自強化(2段階目1.4倍)に追撃で確定弱点判定追撃(刻まれた部分が弱点判定になる)になるものだが、直殴り倍率は追撃には乗らない仕様である。
全体的にバランスよく強い印象で、これから始める初心者は確保すべきキャラとも言えます。
五条悟
ステータス(Lv120時)
HP 23709
攻撃力 33963
スピード 415.97
評価
ステ★★★★★
アビ★★★★☆
友情★★★★☆
SS★★★★★
汎用★★★★☆
使ってみた・カタログスペック発表の内容時点で最も優秀な性能と言えるのが五条悟でしょう。
特筆すべきは欠点が無いことで、ステータス・アビリティ・友情・SS・汎用性全てが現環境でもトップクラスに活躍できる性能であることでしょう。
さらにHP75%以上で発動可能な状態異常レジストと敵を倒すと回復出来るソウルスティールの相性も非常に良く、現在状態異常回復でしか対応できない感染毒※も無効に出来る為、その面でも汎用性が高い。
友情のグロウスフィアも現在非開催の秘海の冒険船のトレノバのみ所持していた非常に強力な友情コンボで、その友情コンボもLV120にすることでトレノバより6000威力が増します。
さらにSSの一定期間自強化後も2段階目2.4倍の倍率は友情にも反映される為、その時の友情火力は超強爆破拡散弾も同様に非常に高い火力になります。
初心者・中上級者問わず間違いなく確保すべきキャラでしょう。
星4・5キャラ
どちらも汎用性が高いが筆者的には釘崎野薔薇が非常に強力に感じました。
伏黒恵も重力・魔法陣・減速壁の高い汎用性に素アビにカウンターキラー持ち(友情にも乗ります)なので強友情のオートジャベリンとの効果で強いと思いますが、釘崎の方が数段オカシイ性能です。
釘崎野薔薇も地雷・ワープ・減速壁と汎用性が高くしかも超地雷M持ちなので開幕4回分は毎回(ステージ切り替え時)2倍ダメージが乗ります。
しかも底力M(HP50%以下の状態だと2倍ダメージ)まで持っている為、合わさると4倍ダメージになります。
どちらも良い性能ですが、釘崎野薔薇は可能ならラック90を目指した方が良いと思いました。
引くべきかの考察
今回の呪術廻戦コラボの限定キャラは現段階では全キャラ1体は確保すべき性能に思えます。
虎杖悠二がやや評価が低めに感じますが、ヒロアカコラボの緑谷出久などのワンパンキャラを所持していないなどの場合は今後ギミックを多少無視してもワンパン要員として連れて行く可能性があるので確保すべきとも思えます。
他のキャラは未使用の現段階でも取得すべき性能に思えますので、オーブに余裕のある方は狙うべきガチャと言えると思います。